初バリウム(ゆ)
今日は年に一度の健康診断でした。健康診断項目に胃の検査が過去にもあったのですが、呑気に朝ごはんを食べて行ったりして、受けられなかったので、今回が初めてでした。バリウムは昔に比べれば美味しいのでしょうね。噂よりも楽に飲めました。検査も。しかし、その後の下剤が。下剤を飲んでも白...


理科の王国(ゆ)
「理科の王国」というイベントにTOKYO油田初参加しました。なるべく多くの方に参加してもらおうと 4コマの授業をやったのですが、んんん、大変だった(^^)同じ授業を4つですからね。 でも、皆さん一生懸命聞いてくれて油の勉強もしてくれました。そして「キャンドルワークショップ」...
マイナンバー(ゆ)
年金機構の情報流出についてひとこと もし、明治安田生命が情報流出などをやったら、企業の社会的信用は失墜し、その補償には多大なるものになるでしょう。 でも、年金機構は一体誰が責任を取るのでしょうか??? で、マイナンバー制度ですが、国が個人情報をまとめてしまう?!これは勘弁し...


キャンドル(^^)
昨年から引き続き人気のキャンドルです。てんぷら油はリサイクルの王様で、キャンドルまで出来ちゃう!とご案内してきたのですが、最近はアート作品にもなってきました。 今度の日曜日は、風船型のキャンドル作りをします。 来週のキャンドルナイト@増上寺では、VDF蚊除けキャンドルのワー...
天安門事件(ゆ)
1984年の6月4日は、香港に住んでいました。まだ中国に返還される前、イギリスの植民地だったころです。 私は、当時、ある小さな旅行会社に勤めていて、アジアを放浪後に、香港から中国ビザを取るときに、お世話になった旅行会社に就職をしていました。...


久しぶりにカフェ(ゆ)
油田カフェに生ビールが入りました。キリンの一番搾りです。生ビールは、やっぱキリンです。 「6月から生ビールを始めたい!からビールサーバーのレンタルをお願い」と、仲間の半田酒店の半ちゃんに電話をしました。「メーカーに聞いてみますね」と。...