油田新聞_2016.05.24
「愛鳥週間」 先日実家に帰り、庭の草取りを手伝っていたところ、家の後ろの田んぼにキジがいました。 都会ではまず見かけませんが・・・。 母曰く、田んぼを荒らしてくれる少々困りモノがよく二羽いるらしいです。 祖母の家の玄関にはキジの剥製もあり、人が通ると振動で尾が揺れます。小さ...
油田新聞_2016.05.17
私事ですが、息子が生まれました。 結婚10年目にして家族が増えました。 不妊治療の末に授かる事が出来ました。 今は日々手探り、振り回されてばっかりです。 おっぱいとオムツを完璧にメイクし、 抱っこしてあやしても手足をバタつかせて 泣き続けられるともうお手上げです。...
油田新聞_2016.05.10
5月に入り、気温も暖かくなってきましたね。暖かくなってきたこともあり、プライベートでは、自転車で出かけることも多くなってきました。普段、トラックで回っていると自転車、歩行者の 身勝手と思われる行動にヒヤッとすることも多いですが、自転車で出かけているときは、車の運転に...
油田新聞_2016.04.27
アースデーの楽しみ方 「オーガニックにこだわっている女性って、一目でわかるよね〜」とたまプラ油田の村田さん。 そう言われてみるとそうだな… 細身の身体を自然素材の洋服で身を包み、ストレートのロングヘアー。色白でスッキリ系の美人。...
油田新聞_2016.04.19
頑張れ 回収業務で町を回っていると「最近、景気悪いね」という言葉よく耳にする。 景気が悪いのは、特に最近でもないはずなのに、なぜ不況を強調しているだろうか。 それは、きっと変わらない経済に対しての嘆きではないかと考えてみる。...
油田新聞_2016.04.12
新年度が始まり、行政の担当者様からは“異動のため、担当が変更になりました“といった ご連絡をいただくこともありましたが、ユーズには『異動』がないので、少々新鮮な言葉に なってきました。 転職する前は結構気になるものだった気がしますが、“今”に慣れてしまったようです…...
油田新聞_2016.04.05
先日、産業廃棄物の処理業を行っている石坂産業株式会社へ訪問してきました。 東京から一時間ちょっとで行ける所沢の市境にある工場は、街からほんの少し外れたところに あります。 その昔は里山だったそうですが、産業廃棄物を載せた大型トラックがたくさん行き来しています。...
油田新聞_2016.03.22
先日の3/11、東日本大震災から、まる5年が経ちました。その日は、当時と同じ金曜日でした。 あれから5年。もう5年経つのかと早かった思いもあります。 ニュースなどでは、現在の東北の様子なども放映されていました。福島県の富岡町では、福島...
油田新聞_2016.03.15
イースト菌 いきなりですが、パン作りの話です。 最近は、家庭でも簡単に作れる機械が普及して、焼き立てのパンが楽しめるようになりました。 でも、手ごねのパン作りは楽しいものです。 材料は、いたってシンプルです。 ...
油田新聞_2016.03.01
時間 会社の低炭素杯プレゼンを観覧した後、飲み会に参加した日のことだ。 その日、偶然自分の隣には村田さん(たまプラ油田の代表)がいらっしゃって、いろいろ 楽しいお話をきかせてもらった。 村田さんは留学や外国での滞在経験が豊富で、うちの社長のように外国人への理解度や...