油田新聞_2017.07.04
環境月間だった6月、新聞やラジオでユーズを取り上げていただき、お客様にも 「新聞みたよ」「ラジオ聴いたよ」などと声を掛けられることも多かったです。 三鷹の「中華料理ドラゴン」さんもその中の1件のお客様です。 「新聞に載っていたね、見たよ」と会計のときにお話をさせていただきま...
油田新聞_2017.06.20
今月はなんだかいろいろありすぎて。 3ヶ月通っていない病院、どうしようかな~とぼんやり考えたり。 そんなことはさておき。 先週、急遽新潟へ行ってきました。一応、日帰り出張??? 雨が降らないかなと心配でしたが、なんとか降らずに過ごせました。 でも、なかなかの強風・・・...
油田新聞_2017.06.13
2011年、「子供たちが大人になる頃、その65%はまだ存在していない職業に就く」 と、ある研究者の発言が注目を集めました。 その元となるAI(人工知能)は加速度的に進化し、スーパーや飲食店のレジ打ちは 既に人の手を離れつつあります。...
油田新聞_2017.06.06
最近のニュースで10代の活躍を聴くことが多くあります。 将棋では福井聡太君(14歳)が名のある名人を倒して19、20連勝。 水泳では池江璃花子選手(16歳)次々と日本新記録を更新。 卓球では平野美宇選手(17歳)昨年のワールドカップで、女子シングルスで競合中国の選手を...
油田新聞_2017.05.23
あまりお天気がよくないからと思い、保留になっていた窓ガラスのお掃除。 お天気が良くなった途端に暑いくらいの毎日。こうなると多少風が強かろうと、 暑かろうと、雨の降っていない時に片付けてしまうしかありません。 でも熱中症には皆さんくれぐれも気をつけましょう・・・...
油田新聞_2017.05.16
参加させて頂いている後継者倫理塾も後半戦。 前半は自分にインプットしていくカリキュラムが続き、後半は発表などのアウトプットです。 先週末はハイライトとも言える、塾生個々のビジョン発表会でした。 ビジョンとはなんぞや… 調べてみて下さい。 後継者塾といっても立場は様々で、...
油田新聞_2017.05.09
最近、通勤を自家用車の軽自動車に変えました。そこで、思ったことは、 視界が低くて不安な気持ちでした。 トラックは、座席が高い位置にあるので、視界も良いのですが、久しぶりに 軽自動車を運転してみると、こんなにも視界が低くなるのかと思いました。...
油田新聞_2017.04.11
ようやく桜が咲いたと思えば、あっという間に緑の葉がちらほら。個人的には ピンクの花の中に青々とした緑が少し見えるくらいの桜が好きですが・・・ どんな様子の桜も、見られるのはわずかな時間。だからこそ、お花見という花を 愉しむ習慣があるのでしょうか。...
油田新聞_2017.04.06
今週はまもなく1歳になる息子の保育園への入園式です。 あれやこれやと準備に追われています・・・ 私は父親が指輪などを作る職人で自宅で仕事をしていて、 母は専業主婦でしたので、家には常に両親が居ました。 時代は変わり共働きが当たり前になり、 ...
油田新聞_2017.03.28
今回も回収中におきたヒヤリとした出来事です。片側一車線の道で対向車側は渋滞していました。信号機のない横断歩道に差し掛かった時、車の陰からお年寄りの方が手押し車を押しながら出てきました。私は、徐行していたので止まることができましたが、その方は、何ごともなかったように私の目の前...