

成人の日(ゆ)
新成人のみなさん、おめでとうございます。 今年の新成人は、121万人だそうです。ちなみに私が成人式を迎えた時は186万人です。 新成人として、社会を担っていくみなさん、頑張りましょうね。 私は、大人になってからの方が楽しいように思います。伸び代は、たくさんあります。...


食べないでね!(ゆ)
次なるキャンドルは、バレンタインギフト用です。 でも、男子は、本物のチョコの方がいいですよね〜 おいしそうでしょ(^^)原料は油だからって間違えて食べてないでくださいね。 #油田シネマ


見学会(ゆ)
今日は、回収ステーションに参加している「薬樹」さんの、インターン生の見学会がありました。 インターンの学生に、薬樹のお店でやっている油回収の行く末(^^)をとのことですが、 処方箋薬局がなぜ油を回収しているのか? 会社の理念につながる話なのですね。...
油田遅出コース(ゆ)
やっとです。 油田の午後コースができました。簡単なようで、やっとなんです。 習慣といか癖というか、こんな小さな組織なのに「変える」ことが容易ではありませんでした。 なんででしょうね? もう少し経てばわかることでしょう。 TOKYO油田をやっている株式会社ユーズは、おかげさま...
今日の出来事(ゆ)
今日のお天気は、へんでしたね。TOKYOは16度?ですか。暖かでした。 4月の気温とか。 今年は、ギリギリの仕事をするのではなく、前もってやることをひとつの目標にしています(^^; それで、シャカシャカと仕事に精を出しました。...


ショートフィルム用原稿「唐揚げ」(ゆ)
唐揚げ この町に越してもう7年。住みやすくて、離れられない。成田空港も沿線、羽田空港も沿線なので、出張が国内海外とも便利。オフィスのある日本橋も一本だし。こんなに便利なのに、下町人情溢れるこの町は家賃や物価も安い。商店街が充実していて、買い物も楽しい。イトーヨーカドーも、古...


しくじった〜(ゆ)
新年早々、がっくり(汗) 今年もお年賀のタオルを頼みました。暮れのギリギリの到着でした。 そんなんで、ちゃんと見なかったのですね。 3年頼んでいるタオル屋で、日本製のいいタオル生地を使っていて品がいいので お願いしていました。...


明けましておめでとうございます(ゆ)
明けましておめでとうございます。 元旦の今日は、鈴本演芸場@上野広小路に行ってきました。 正月の寄席は、めでたい雰囲気で楽しかったです。 初笑いです。 今年も、よろしくお願いします。 #油田シネマ


TOKYO油田物語(ゆ)
わたくし、染谷ゆみは、2009年に「TOKYO油田物語」一葉社刊を発行しています。 最近、読み返して、大変未熟な文章ですが、皆様に読んでいただきたいなと思い ここでおすすめさせて頂きます。 2017年には、 「TOKYO油田物語」の続編を出したいと思っています。...
暫定的に油田シネマ(ゆ)
染谷ゆみのブログをスタートさせましたが、スタッフブログのタグを使うと スタッフと混ざるので、私のブログは「油田シネマ」のタグに暫定的に置くこととします。 「染谷ゆみブログ」タグを作るまでの間です。 さて、久しぶりのお休みをいただいております。...