

キャンドルナイト@アースディTOKYO2015(ゆ)
今年もアースデイ東京実行委員長にCWニコルさんをお迎えして開催される『アースデイ東京2015』 『戦後70周年“祈り”のキャンドルナイト』のクラウドファウンディングmotiongalleryのページでスタートしました。 昨年 Matsuo...


WEフェスタ
ご案内していました「WEフェスタ」でのキャンドルワークショップと油のお話は無事に終わりました。 お越し頂いた、お客様、WE21ジャパンの皆様、ありがとうござました。 3年前からWEフェスタに伺っていますが、熱気がすごいんですよね。...
初スマホ(ゆ)
会社用のPHSの電話が調子悪く、ウィルコムに持って行きました。 Docomoも持っているので、電話が繋がればそれでいいんですけどね、 スマホに変えてみました。 iPadもいつも持ち歩いているので、スマホで何か作業をしようとは思っていませんでしたが...


オリーブオイル(ゆ)
TOKYO油田では、お店の厨房へ油をとりにいく他に、新品の油の販売もしています。 油を集めるトラックは、行きは新品の油、帰りは使い終わった油を積んで帰ってくるので 二酸化炭素排出は抑制され、エネルギーの有効利用にもなっています。 と、褒められます(^^)...


誕生日おめでとう(ゆ)
油田ecoディネーターの藤原くんが20日、深谷くんが14日の誕生日会をしました。 誕生日おめでとう! ケーキは油田カフェで菓子担当の入江さんが作ってくれました。 オーブンがきたので、こんなショートケーキも焼けるのです。 今日は、缶でで指を切った深谷君。ちょっとおっちょこちょ...

TIME(ゆ)
2009年のアメリカ雑誌「TIME」のHeroes of the Environment環境のヒーローたち特集に TOKYO油田の染谷ゆみが選ばれました。 今でもネットで見れます(^^) #油田シネマ

トレインチャンネル(ゆ)
「山手線でみたよ!」と何人かに言われて「再放送?」なんて答えていました(^^) 11月頃の撮影で、忘却の彼方(^^) 「目黒川みんなのイルミネーション」の時には、結構メディアがきていて、すでに放送が終わってしまったと思い込んでいました(^^;...
すみだの仕事(ゆ)
インドから帰ってバタバタ。たった平日4日しか留守にしていないのにね。 さて、14日(土)は、墨田区の情報を発信している長谷川さんがTOKYO油田の取材に来てくれました。 「すみだの仕事」は、「東京仕事百貨」っぽいサイトをつくっています。...


偽札?!(ゆ)
最終日、空港へ行くまでの間、ビクトリアメモリアルパークへいきました。 タージマハールをイメージして作ったのですかね。大英帝国の遺産です。 ここの前で迎えの車を待っていると、コルカタの地図を売るおじさんがいました。 はじめはいらないと言っていたのですが、今回は、案内されて動い...

インドの犬(ゆ)
昨日、ワンコについては明日と書いたので、続きをここで。 インドの町には動物が溢れています(^^) 牛や猿、ヤギ、犬、猫。コルカタのビクトリアメモリアルホールの近所には、観光用の馬車が あったせいか、道路に放し飼いの馬が歩いていました。みんなひかれないでいるんですね。...