ハモニカ朝市(ゆ)
- ゆ
- 2015年5月17日
- 読了時間: 2分
毎月第三日曜日の朝7時から10時は、吉祥寺北口のハモニカ横丁で、ハモニカ横丁朝市があります。
フランス菓子屋をやっている、吉祥寺では有名なAKラボが、この朝市が始まった頃から参加していて、たまに手伝いかてら遊びに行っていました。
今回は、油田カフェで人気のスコーンと美味しいコーヒーを持参しました。
いつもとは売るものが違う分だけ、違う景色でしたね。(いつもはアブラを売っていますから)
お菓子売りも、またなかなか面白いです(^^)
3時間の朝市は、メディアなどでも取り上げられ、人気がでてきて、今日は70店を超える出店があったそうです。
初めの頃から知っているので、この盛り上がりには目を見張りますが、まさしく「継続は力なり」なんだなぁと実感しました。
いろいろとイベントには出ていますが、イベントの魅力は、直接的にお客様と触れ合うことや出店者同士の繋がりですね。同じイベントに毎回出ていると、だんだんと知り合いになります。
お客様も、楽しみに来てくださるようになります。常にある地域で営業している店とは違った新鮮味もあります。こちらがアウェイなので、そこで受け入れてもらえるようになっていくことも、楽しみなのでしょう。
今日は、吉祥寺だけあって、高校の時の友人もたくさん来てくれました。プチ同窓会だったかな。
以前に住んでいた西荻にも寄り道をして、ここも私のふるさとだなぁなんて思いました。
思い出の積み重ねがあって今があるんですね。八広っ子の私ですが、この多摩の空気にも大きく影響を受け育てられたんだなと思う1日でした。
来月の第三日曜日は、増上寺の100万人のキャンドルナイトイベントですが、朝だから、また行こうかな??(^^)
基本的には、油田カフェスタッフに任せますが、少し続けてみようと思います。
静かに発信していたにも関わらず今日もアブラを持参いただきました。ありがとうございました。7キロくらいかなぁ。本当に嬉しいですね〜(^^)でも行きも帰りも荷物が多く、売っても軽くなりません。エネルギー効率よ過ぎ(^^)v

最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...