top of page
おすすめの投稿

キャンドル(^^)

  • 2015年6月12日
  • 読了時間: 2分

昨年から引き続き人気のキャンドルです。てんぷら油はリサイクルの王様で、キャンドルまで出来ちゃう!とご案内してきたのですが、最近はアート作品にもなってきました。

今度の日曜日は、風船型のキャンドル作りをします。

来週のキャンドルナイト@増上寺では、VDF蚊除けキャンドルのワークショップをいたします。

来週は新宿区の小学校で油のリサイクル授業とキャンドルワークショップです。こちらには、油田ecoディネーターのメンズが伺わせていただきます(^^)

またまた夏や秋にもオーダーをいただいております。なるべくお応えできるよう、調整いたしますね。

出前講座や工場見学会など、やっていて私達も面白いし気づきがあります。

私だけではなく、スタッフ全員に経験をしてもらいたいとも思っています。

油田カフェスタッフもワークショップに参加しますしね。「めちゃ振りだよ」ってくらい、油田は参加したらなんでもやってみるよう私は進めちゃうんですね。

だから色々とチャレンジしたい人が向いています。

あ、ワークショップでは、ボランティアの学生を募集しています。

アースディ東京でも、桜美林大や明治学院大学の学生が参加してくれました。理科の王国では、農大生が来ることになりました。

ボランティアに参加すると、ワークショップが自分たちでできるので、ちょうどいいんです。

我々もワークショップ講習会しなくていいし(^^;

10731031_338227299717987_2316650501976093011_n.jpg

 
 
 

最新記事

すべて表示
油田新聞2022.04.07

桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...

 
 
 
油田新聞_2022.03.30

3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...

 
 
 
油田新聞_2022.02.03

コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...

 
 
 
最近の投稿
アーカイブ
タグで検索
会社情報

 

商 号 株式会社ユーズ

本 社 東京都墨田区八広3-39-5

電 話 03-3613-1615(代)

事業内容

 

資源循環型社会作り・環境屋・まちづくり,街の油田化・廃食油の循環.バイオ燃料(VDF)の販売

VDFプラントの販売,天ぷら油発電イベント企画・運営.地域コミュニティ油田モール運営・カフェの営業・食育 

環境関連プレスの発行・環境教育事業・講演・書籍の販売,食用油・厨房用品の販売

Copyright © 2014 U'S Corporation. All Rights Reserved.

bottom of page