理科の王国(ゆ)
- ゆ
- 2015年6月14日
- 読了時間: 1分
「理科の王国」というイベントにTOKYO油田初参加しました。なるべく多くの方に参加してもらおうと
4コマの授業をやったのですが、んんん、大変だった(^^)同じ授業を4つですからね。
でも、皆さん一生懸命聞いてくれて油の勉強もしてくれました。そして「キャンドルワークショップ」です。みんなアーティスですね。良い作品ができました。
お家でも試してみてください。
風船型のキャンドルが一番面白いと思います。ただ、一回にたくさんの方ができないので、今日みたいに何回戦かできると、大勢の方に参加してもらえます。
充実したいい1日でした。
個人的な話ですが、小学校の時の友人とここで再会(^^)30年ぶりじゃないかな〜でも、「おっ!」って感じ。感動もなかったね。幼なじみって、こういうことか(^^)


風船割るのに耳をふさぐ子供(^^)低学年は男の子の方が怖がりさんですね(^^)
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...