top of page
おすすめの投稿

100万人のキャンドルナイト@増上寺

  • 2015年6月22日
  • 読了時間: 3分

100万人のキャンドルナイト@増上寺が終了しました!

今回は、蚊よけキャンドルワークショップをやりましたが、雨上がりの増上寺は、本当に蚊がいて、役に立ったようです(^^)香りも本物の精油をお客様の好みで選んでもらって、ふんだんに使いましたね。自然な香りで虫が寄ってこなくてよかったですね(^^)でも子供は香りを嗅いだらいやな顔をしたらしく、子供も寄ってこないキャンドルになったかも?!

ユデンカフェも参加!ボケない、老けない、太らない?!と、今はやりの「ココナッツオイル」を使用した、油田カフェオリジナルのスコーンを持参しました。しかも素材もこだわりオーガニックスコーンです。

スコーンを売りながらにドリンクがないとな~と考えました。しかし、ポットサービスは保健所的にNGだそうで、岩手県葛巻から、美味しいコーヒー牛乳とヨーグルトドリンクを瓶で送ってもらいました。そして、Aomoriのアップルソーダ―もご用意しました。が、夕方まで、雨だったので、ドリンクは残ってしまいました。

TOKYO油田で、おすすめの、「オリーブオイル」も持参。みなさんに試飲していただけましたね。少しずつ残った油は、横でやっているキャンドルワークショップの鍋に(^^)オリーブオイル入りの高級キャンドルになりましたね!(^^)

色々と商品を持参したのですが、スペースがテント半分で狭かったこともあり、「油田石けん」や大地のみなさんに好評の牛のふん尿だけで作ったオーガニック液肥「MOO&PLANT」を出し忘れ!?雨のせいもあるのです!村井さんすみません!本当に狭くて、ワークショップもやったもんだから・・・(汗)

でも、充実したイベントでしたね。

それから、私は高校の恩師に30年ぶりに劇的な再会です。なんと、母校がステージのオープニングを飾りました。その顧問をしていらしたのですね。

そして、高校の先輩を紹介してもらったら、ベタ褒めされて・・・ベタ褒めでもないか?!というか、油田のミッションがより明確になりました。私のやっていることが、個人の枠を超えて、時代の要請になっていることを認識しました。私自身が、その流れの中の、ひとつのバトンを持っているのか!?と、改めて気づかされました。先輩、ありがとうございました。がんばりますね。

そして、まだまだ、サプライズは続きました。

油田インターンに来ていた、U君と再会。彼は、大地に就職していたのです。風の噂では聞いていましたが、

ここでの再会はうれしかったですね。少し、大人になっていた(^^)学生のころからしっかりしていたから、あまり歳をとった感じがしなかったなあ。

「大地」の中で、油田と一緒に仕事ができる日が来そうです。うれしいな。

みなさんに、油もたくさん持参いただき、発電も問題なく行われていました。ステージの音が突然きえたらびっくりしますものね。灯りは消しても、横で発電機は回っていました。

久しぶりのキャンドルナイト出展で、またまた、素敵な出会いがたくさんありました。ありがとうございました(^^)

キャンドルナイト2.jpg

 
 
 

最新記事

すべて表示
油田新聞2022.04.07

桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...

 
 
 
油田新聞_2022.03.30

3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...

 
 
 
油田新聞_2022.02.03

コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...

 
 
 
最近の投稿
アーカイブ
タグで検索
会社情報

 

商 号 株式会社ユーズ

本 社 東京都墨田区八広3-39-5

電 話 03-3613-1615(代)

事業内容

 

資源循環型社会作り・環境屋・まちづくり,街の油田化・廃食油の循環.バイオ燃料(VDF)の販売

VDFプラントの販売,天ぷら油発電イベント企画・運営.地域コミュニティ油田モール運営・カフェの営業・食育 

環境関連プレスの発行・環境教育事業・講演・書籍の販売,食用油・厨房用品の販売

Copyright © 2014 U'S Corporation. All Rights Reserved.

bottom of page