ガスの科学館(ゆ)
- Yumi Someya
- 2015年7月2日
- 読了時間: 1分

8月2日(日)は、ガスの科学館のイベントの一環で、天ぷら油キャンドルワークショップをします。その打ち合わせに、豊洲のガスの科学館へ行ってきました。
皆さん、行かれたことはありますか?!
豊洲のユナイテッドシネマにはよく行くのですが、ガスの科学館へ伺うのは初めてでした。
レンタルのニッケンの前でした!って、油田が発電機の燃料VDFを納品しにたまにいきますね(^^)
打ち合わせを終えて、科学館の探検に。
昔のガス館を通ってみたり、ガスの圧を体験したり(^^)
銀座のガス燈の灯りもみました。ガスが青いのはなぜ?とかね(^^)
石油に比べて、二酸化炭素が少ないけどエネルギー出力は同じなのはなぜ?とか
館内のお姉さんに質問したり(^^)
8月2日は事前申し込みだそうですが、
私たちTOKYO油田は、現地におりますので、豊洲でお会いしましょう!
写真は小野寺君の今週のTOKYO油田から。きれいだね
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...