油田新聞_2015.11.10
- Yumi Someya
- 2015年11月10日
- 読了時間: 1分
2015年も残り2ヶ月を切り、朝晩、寒くなってきましたね。
さて、先日、東京ビッグサイトで東京モーターショーが開催されました。
今年の傾向は、自動運転システムの自動車が各社から出展されたようです。
ハンドル、アクセル、ブレーキなど操作してくれるシステムです。
近い将来、目的地を設定しただけで、その場所まで行けてしまうようになるのでしょうか。
渋滞では、気が滅入ってしまうこともありますが、運転の好きな私には、寂しくも思います。
ところで、今週は、安全運転週間ですが、最近のニュースで高齢者の事故を耳にすることが
多くありました。
宮崎県で、73歳の男性が運転する軽自動車が歩道を暴走し、歩行者6人が死傷した事故。
福岡県では、軽自動車を運転する93歳の女性がミニバイクをひき逃げした事故、ミニバイクを
運転していた男子高校生は意識不明の重体だそうです。
日頃、運転していて、高齢者が運転する車にヒヤリとすることがあります。
車の運転は、自分だけは大丈夫と思わないことが大事だと思います。
車は、ちょっとしたミスひとつでも凶器になってしまいます。
自動運転システムが普及する時代には、このような事故もなくなるのでしょうか。
( H. O. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...