油田新聞_2016.07.19
- Yumi Someya
- 2016年7月19日
- 読了時間: 2分
さくらんぼの思い出
季節は少し過ぎてしまった話で気が引けるが、
初夏の果物と言えば、さくらんぼが真っ先に思い浮かぶ。
5月頃から出回るのは、ツヤツヤしたアメリカンダークチェリー。
甘みが強く、果肉もしっかりしてとてもジューシー。
焼き菓子にはアメリカンダークチェリーがとても合っている。
佐藤錦に代表される日本のさくらんぼが出回る頃は、夏もすぐそこまで来ている。
佐藤錦は 皮が薄く、甘さも控えめで、ほのかな酸味が加わり味は抜群だ。
見ためも清楚で、薄ピンクが可愛らしく、まさに果物のお姫様。
ここまで書くと、佐藤錦びいきのように聞こえるかも知れないが、
ダークチェリーには思い出がある。
フランスにいた頃、マルシェで山のように積まれたダークチェリーをよく買った。
飾り気のない、茶色の袋に直に入れられたさくらんぼを洗いもせずに、
お昼ご飯代わりに歩きながら食べた。
それくらいさくらんぼが大好きだった。
ついでに思い出話をもう一つ。
高校生の時、男子達に「果物の中で何が一番すき?」と聞かれたことがある。
クラスのかわい子ちゃん達は、「いちご!」「さくらんぼ大好き!」と言う答えだったらしい。
私は自分をよく知っているので、すかさず答えた「長十郎梨」と。
男子達は納得の様子で「らしいよな~」と異口同音に言っていた。
ああ、今なら迷いなく答えただろう。
「さくらんぼが一番好き!」
やれやれ年増になるというのは、図々しく恥ずかしいものである。
( K. I. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...