季節の行事
- Y. SOMEYA
- 2017年11月28日
- 読了時間: 1分
あと数日で師走です。今年もあっというまでした。
今年の酉の市は三の酉まであります。30日が三の酉です。今年は酉の市に行くのをよそうかと思いましたが、行ってこようと思います。三の酉まであってよかった。二までだったらいきそびれるところでした。
季節感がなくなってきていますが、そういう行事をする事の大切さもあるのかもしれません。
油田カフェでは、新潟県村上のみなさんが毎年餅つきをしに来てくれています。土曜日だから、油田スタッフはほぼ参加する機会がありませんね。 昨年、餅つきで食中毒事故が起きて、餅つきも中止に追い込まれるところもあるとか。保健所に問い合わせしましたが、禁じることはないということで、今年も12月9日土曜日に開催することにしました。餅つきは神事と結びついているとかですが、そういう風習や土地の習慣も近代病に近い衛生信仰で追いやられていく運命なのかもしれません。いつまで続けられるのか?不安を感じますが、今年も餅つきやりますので、食べに来てください。
( SOMEYA )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...