油田新聞_2017.12.19
- Yumi Someya
- 2017年12月19日
- 読了時間: 1分
年末も近づき、街がなんだか慌ただしくなってきたように感じます。
毎年のことですが、この雰囲気に惑わされてか気分もなんだかそわそわしてきます。
この中、回収で回っていてやはり気になるのが、自転車で走行している方々です。
最近では、電動自転車も支流になり、軽くスピードも出るのか、一方通行などの細い道でも
交差点などで脇道から大回りで曲がってくる自転車と遭遇することが多いです。その中には、
後ろ、前にチャイルドシートを装備した自転車の方もいます。
思わず急ブレーキを踏むこともあります。一歩間違えると衝突してしまうのではと思います。
ちょっとした差で大きな事故につながるとしたら、自転車を運転している方は、その時、
お子さんを乗せていたら、と思うことはないのでしょうか。
細心の注意をはかり運転はしていますが、この瞬間がもう少し遅かったら、早かったら思うと
私は、ゾッとします。
自動車はもちろんですが、自転車を運転している方、お子さんを乗せて運転している方はもちろん、
急いでいるとはいえ、もっと気を配り運転しては良いのではないかと思います。
また、「他人のふり見て我が振り直せ」ということわざがあるように
私自身も運転に過信していないかと見直したいとも思います。
( H. O. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...