油田新聞_2018.02.27
- Yumi Someya
- 2018年2月27日
- 読了時間: 1分
雪の予報が聞こえたかと思えば、雨もあまり降らずに過ぎ、数日後には比較的暖かくなり、
気温差の落ち着かない2月でした。
朝夕、日が長くなったなと感じるようにもなりました。
桜が咲くのは楽しみですが、花粉は遠慮したい、このごろ。
週末、法要で実家に帰った際、菜の花のお手伝いで畑に行ったところ、桜の木がきれいに。
ちょっと濃いピンク色、川津桜だと聞いたのですが、伊豆のほうで有名な桜みたい。
どんな由縁で房総の田んぼ道にあるのやら・・・
さて、なんとなくの予感は大概当たり・・・
前回の油田新聞で、年始のスタートのようなバタバタがそのまま続かないことを願ってみたものの、
とっても落ち着かない2月になりました。
忙しいとはちょっと違う感じで、あっという間に明日で2月が終わりという・・・
年度変わり、なるべく計画立てて、できることからサクサク進めておきたいと思います。
( M. S. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...