top of page
おすすめの投稿

油田新聞_2018.03.13

  • 執筆者の写真: Yumi Someya
    Yumi Someya
  • 2018年3月13日
  • 読了時間: 2分

 日々、気温が変化して体調管理が大変ですね。

 さて、先月行われました平昌オリンピックでは、冬季オリンピックとしては、最多の13個の

メダルを獲得しましたね。中でも私が個人的に注目、応援していたのが、同じ東北出身の男子

フィギュアスケートの羽生選手でした。羽生選手は、前回のソチオリンピック金メダル獲得からの

オリンピック連覇のかかった試合でした。足首の負傷からの復帰戦となりましたが、見事、連覇を

達成しました。結果を聞いたときは感動しました。

 羽生選手は、ソチオリンピック終了後の会見で、「支えて来てくれた方々、被災地に少しでも

元気を与えることができたら、恩返しができたら」と話していました。

自分自身も被災に遭いながら、復興半ばで現地を離れ練習してきたなか、また、いろいろな思いを

抱えながら、金メダル獲得してもまだまだ、恩返しきれていない、元気を与えきれていないような

ことを話していたのが印象的でした。

 東日本大震災から7年が立ちました。この数年、諸事情により帰郷できておらず、私自身、風化

しつつあるのではないかと思いがありました。当時、次女の小学校の卒業式が自粛ムードのなか

行われたことを思い出します。小学生だった次女も今年、二十歳になります。東北はどのように

なっているのでしょうか。また、時間をつくって帰郷したいと思います。

( H. O. )

 
 
 

最新記事

すべて表示
油田新聞2022.04.07

桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...

 
 
 
油田新聞_2022.03.30

3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...

 
 
 
油田新聞_2022.02.03

コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...

 
 
 
最近の投稿
アーカイブ
タグで検索
会社情報

 

商 号 株式会社ユーズ

本 社 東京都墨田区八広3-39-5

電 話 03-3613-1615(代)

事業内容

 

資源循環型社会作り・環境屋・まちづくり,街の油田化・廃食油の循環.バイオ燃料(VDF)の販売

VDFプラントの販売,天ぷら油発電イベント企画・運営.地域コミュニティ油田モール運営・カフェの営業・食育 

環境関連プレスの発行・環境教育事業・講演・書籍の販売,食用油・厨房用品の販売

Copyright © 2014 U'S Corporation. All Rights Reserved.

bottom of page