油田新聞_2019.06.18
- Yumi Someya
- 2019年6月18日
- 読了時間: 1分
梅雨入りの6月。
今月いっぱい、紫陽花が見ごろなんてニュースもちょこちょこ。
なんとなく、紫陽花にはカタツムリがセットなイメージです。小学校の先生がプリントとかに入れるイラストを
想像します。
さて、梅雨時期は仕方ないとしても…
最近、参加するイベント等の7~8割、雨とか、お天気が悪いような気がします。
まぁ、去年のすみジャズとか、炎天下だと熱射病とか、いろいろキツイので晴天じゃなくて良かったと思うことも
稀にありますが。
先日の葛飾区環境フェアも片付け前になって雨。もうちょっとだったのに…
イベントは明治学院大学の学生もボランティア参加し、お子さまのキャンドル作りやクイズラリー、それなりに
賑わったので、良しとします。
ちなみに、ユーズのクイズは毎年難しいと言われます。基本的に私が独断で決めてますけど…
今年は学生にも説明しやすいように、足し算をすればいい、簡単な方の問題にしたのになぁ。
答えだけ教えて、っていうのは、参加者はもちろん、私たちスタッフも楽かもしれません。
でも、せっかく出展するなら、少しくらい内容に触れて、ちゃんと考えてもらいたい。
というわけで、私が用意する間はたぶん難しい、というより、簡単ではない、です(笑)
( M. S. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...