油田新聞_2021.09.30
- Yumi Someya
- 2021年9月30日
- 読了時間: 1分
先日、杉の樹大学にて講師を務めさせて頂きました。
人前で話すのは久しぶりで緊張というよりも新鮮な気持ちで取り組めました。
話した相手は杉並区在住の70代前後の方々30数名、思ったより男性が多い印象でした。
講義の内容は、ユーズの仕事内容や活動についてという要望があったので、それについて私なりに話しました。
なかでも特に反応があったところが、
やっぱり家庭で使い終わった油の回収についての話です。
受講者の年齢層や普段の生活の中にある事なので身近に感じられ、実際処理に困っている方もいらっしゃり、
私としては未だに?な事なのですが、薄々知っていてもアクションまでは辿り着かないという安心感でした。
講座を終えてのアンケートを見せて頂きましたが、拍子抜けする程好評な意見ばかりで、
マイナスな意見も欲しかったのが実情ですが、
私たちがやっている事、目指しているところに間違いがないという事でしょう。
質問も途切れる事なく頂き、時間がなくなり質問出来なかったという意見も頂くほどでした。
貴重な機会を頂きありがとうございました。また、回収フォローなどご協力頂きありがとうございました。
( D. F. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
年の瀬です。 毎年この時期になると1年過ぎるのは早いなと言っている気がしますが、 今年あったはずの東京五輪はなんだかずいぶん前のような気がするので不思議なものです。 ただこの12月に入ってからは本当に早かったなと感じています。コロナも比較的落ち着き、...
Comments